これはラジオで聴いたのですが、6月1日は他にもいろんな『記念日』となっているようで。
チーズだの麦茶だの気象だの真珠だのねじだのスーパーマンだのマリリン・モンローだの……他にもあれこれ。記念日ラッシュですな。
それぞれこの日を記念日とした理由は(歴史的事実からこじつけまで)ちゃんとあるようですが、これだけ多いと焦点が絞れなくて、話題にしづらい気がします。記念日の制定が各業界のPR活動の一環だとしたら、この日にしたのは失敗なのではないだろうか。なんて。
これから記念日を作ろうとしている人は、もっと空いている日を選んだ方がいいと思います。
毎日が記念日。それは素敵な事なのかしら。
閑話休題。
Oekaki BBS.com
忍たま乱太郎が版権お題に来ていてうはうはだったり。
は組っ先生っ利吉さんに5年に伊作センパイ!!
眼福であります隊長!(`・ω・)-3
- 関連記事
-
- 新しい朝がきた
- 先生、お腹が痛いです。
- 電波の日
- 本日の本棚
- 本日の本棚